サステナブルをたのしくまなぶ

カプセルアートとは

カプセルトイの廃棄カプセルとアートを融合させた

誰もが平等に楽しめるアップサイクルアートワークショップ

捨てられてしまうものを活用したアート体験を通して、サステナブルやアップサイクル、ダイバーシティ&インクルージョンなど環境や社会、経済について、子どもたちが自発的に遊びながら学べるプログラムを展開しています
五感を刺激!遊びながら学べる

廃材が素敵な作品に生まれ変わるアート体験を通して、環境問題やこれからのモノとの付き合い方を学べる時間をご提供します。

誰でも歓迎!D&Iな空間

大人も子供も楽しめる工作の時間。私たちは、年齢も性別も障害の有無も関係なく歓迎します。(ご相談のうえプランします)
※D&I:ダイバーシティ&インテグレーション

出来た を応援!喜びと感動の時間

講師・スタッフは参加者のよいところを見つけることが得意です。参加者一人ひとりにポジティブフィードバック。「やりたい」「できた」を応援します。

なぜやるのか

VISION

未来を生きる子供たちに、
私たちが残せるもの

カプセルアートで培った誰にでもできるアートワークを通じて、五感を刺激し、興味を持つ力(意欲)、考える力(探求力)、やってみる力(体験力)、表現する力(感性)を育み、その子自身の存在を受け入れ児童の持つ特性を伸ばし、子どもたちの感性を発展させたい。 さらに、プログラムではソーシャルグッドなアクションを取り入れ、児童の自己肯定感を高め、今までにない新しい学びと感動を与えます。
企業はいま、独自の技術やサービス価値を提供するだけでなく社会的責任の説明を求められる時代。 消費者や投資家は、環境問題や社会的規範、コーポレートガバナンスの遵守を重視した経営スタイルを行う企業に注目しており 三方良しな関係性を持続することが今後ますます重要になってきています。 そんな中、持続可能な開発目標 SDGsは徐々に浸透し、少しずつそのアクションの輪も広がっています。 一方で「何かをしたいけど、何から始めたらよいかわからない」という方も少なくないかもしれません。 私たちにできることは何かを考えたときに、このカプセルアートプロジェクトは生まれました。 地域や企業とともに、未来の笑顔を増やしていきたい。地域と共に社会を照らし続けたい。 私たち株式会社懐中電灯は、カプセルアートプロジェクトなどの取り組みを通じて、地域や企業のSDGs actionをサポートします。 一緒に、子供たちを笑顔にしながら未来をちょっと明るく照らしてみませんか?

地域貢献活動として
地域の皆さまと地域を牽引するリーダー・企業・団体などと協働し、地域にある環境資源を活用して賑わいと交流を深め、持続させる企画提案から運営まで実施しています。
SDGs達成にむけて
企業や団体、自治体が推進する環境・福祉分野のSDGs達成をサポートします。新しい視点で推進する活動や子どもや親子を対象としたイベントなど遊びながら学ぶコンテンツを展開しています。
ブランドイメージ向上に
顧客の心に残る印象や価値観を形成し、競合他社と差別化する重要な要素です。ブランドの背景にあるストーリーを作り上げ、魅力的で一貫性のあるストーリーテリングで、ブランドのイメージを深めます。
プラン

PLANS

カプセルアートを使用した
様々なパッケージプランをご用意

PLAN01

ベーシック

¥100,000〜(資材運搬・交通費別)

1DAY ワークショップ『カプセルアートをつくろう』

1日間開催(40分間×最大6回)のプランです。

会場:屋内または屋根のあるスペース
対象:幼児〜大人(障害当事者含む)
スタッフ:3名
集客:弊社WebサイトおよびSNSでの告知

<基本プログラム>
・ワークショップ説明
・カプセルアート作品紹介
・楽しく制作タイム
・環境についての「お約束」

  1. 材料はすべてご用意。手軽なパッケージプランです
  2. 専任スタッフが常駐、運営はお任せください
PLAN02

カスタマイズ

¥250,000〜(資材運搬・交通費別)

目的に合わせたプランをプロデュース・サポート

施策の準備からテーマに合わせたワークショップの内容を独自にご提案いたします。

会場:屋内または屋根のあるスペースを推奨
対象:施設や学校での開催も歓迎
スタッフ:3名~(参加人数に合わせて手配)
集客施策:弊社WebサイトおよびSNSでの告知のほか、参加条件(有料もしくは施設メンバーズ登録)、館内ポスター/HP /当日館内放送等で告知、カプセルアートオリジナル動画貸出、実施後のプレスリリースなど

<プログラム例>
『カプセルで花束をつくろう』
商業施設にて母の日イベントに合わせて企画

<プログラム>
・回収したカプセルから色分けをしよう
・みんなの好きなモチーフを決めよう
・楽しく制作タイム
・アップサイクルを通じてSDGsを学ぼう
・最後にお約束

  1. 近隣地域への企業紹介、活動アピールに
  2. 社員への福利厚生、ファミリーデイとして
PLAN03

ディスプレイ

ご予算に応じてお見積もり

廃材を利活用したディスプレイ装飾

商業施設や公共スペースに展示する廃材アート作品をオリジナルで制作いたします

制作期間:1ヶ月〜
展示場所:屋内(屋根があるところ)
参考サイズ:H1800 × W1800 × D2000 (mm)

<例>
廃棄カプセルを用いた
・フォトスポットの制作
・クリスマス、お祭りの演出
・ガチャガチャコーナーオープン記念装飾

  1. 季節イベントの演出に
  2. アートで伝える企業メッセージ
PLAN04

作品レンタル

詳細はお問い合わせください

既成アート作品のレンタル

これまでに制作したアート作品をお貸出しします。

作品一覧:バード、ねこ、気球etc
詳しくはお問い合わせください

  1. 気軽に廃材アートを展示
  2. 環境を考える空間演出に
  3. 完全オリジナルの展示アートの制作も承っております
YouTube

VIDEO

動画でわかるカプセルアート

実施までの流れ

FLOW

経験豊富なプランナーが企画から開催までサポート!

Step1

お問い合わせ

Webフォームよりお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡します。

Step2

ヒヤリング

日程調整のうえお打ち合わせ。確定事項、イメージやご希望をお聞かせください。

Step3

ご提案・スケジュール調整

目的に合わせた最適なプランをご提案いたします。プランに応じたスタッフや各種アイテムを仮押さえします。

Step4

お見積もり・ご発注

実施プランを確定いただきましたら、お見積もり確認いただき、正式な依頼として依頼内容を確定します。

Step5

イベント実施までの最終調整

イベント実施までの必要事項を確定していきます。ワークショッププラン01の場合、2週間程度(打合せ1~2回)、ディスプレイ装飾プラン03の場合、最短2か月(打合せ・現調4~5回)で実施可能です。

Step6

イベント当日

当日は、搬入、準備、実施、撤収まで事前のお打ち合わせ内容通り進行させていただきます。今までにない演出でイベントを盛り上げていきましょう!

演出用動画、ノベルティグッズ、イベントチラシ・ポスター等の作成のお手伝いをいたします。

たくさんの来場者を獲得するためにインパクトのある告知物の作成にご協力させていただきます。
広告物の作成については、ご要望がございましたら、お問い合わせ時にお気軽にご相談ください。

主要得意先/パートナー

Client/Partner

お取引いただいているお客さま、パートナー